生活習慣病とは
生活習慣病とは、欧米化が進んだ食生活に過食や偏食、日頃からの運動不足、嗜好品(タバコやお酒)の過剰摂取といった度重なる不摂生な生活習慣やストレスなどの環境要因が引き金となって発症する慢性疾患を総称した呼び名です。代表的な疾患には、糖尿病、高血圧、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)などがあり、生活習慣病に縁がないという方でも一度は聞いたことがある病気もあるかと思います。
なおこれらの疾患は、いずれも初期には自覚症状が現れにくいのです。そのため知らず知らずのうちに病状を進行させてしまい、気づいた時には、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患を発症していた、ということも決して珍しくはありません。重症化すれば生命に影響することもあります。
一方生活習慣病は、これまでの生活習慣を見直すことができれば予防や改善は可能です。具体的には、食生活の改善(食事療法)と運動不足の解消(運動療法)がメインですが、医師が必要と判断した場合には薬物療法も行います。なお当院では、それぞれの患者様に合った、日常生活の改善案をご提案しております。生活習慣病を発症している方、または健康診断などで生活習慣病予備軍であると指摘を受けた方は、一度ご相談ください。
代表的な生活習慣病
- 糖尿病、高血圧症、脂質異常症、痛風など